茨城県弁護士
鬼沢健士弁護士
on
弁護士ドットコム
茨城県弁護士
鬼沢健士弁護士
on
弁護士ドットコム
2015年10月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
詐欺被害(サクラサイト、支援金詐欺)や不当解雇 着手金0円の弁護士ブログ
仕事のこと
今日の業務
今日は相談予約も入りませんでしたし、2~3日前から今日は予約を入れないようにしようと決めていたので、終日事務所で仕事をしていました。やっぱり外出がないと捗ります。今日はなぜか過払い依頼、予約が多かったです。郵便物もなぜか取引履歴だったし・・・。やっぱり、まだありますね。過払いは。東京簡裁の開廷表見ても、いかにも過払いっていう被告が多い。あとは、控訴理由書作ったり、陳述書作ったり。ちなみに労働と不動...
ニュースについて・時事ネタ
市役所の封筒「憲法守ろう」に黒線 「なんで?」「墨塗り」日野市に抗議殺到、市長が謝罪
ニュース記事はこちら東京都の日野市役所が使っている封筒の「日本国憲法の理念を守ろう」という文言が線引きされて、読めないようにされているとの指摘がツイッターやフェイスブックで相次ぎました。市役所には事実関係を確認したり、抗議したりする電話が殺到する事態となりました。【写真】「職員はどういう気持ちで…」批判が殺到した日野市の「黒塗り」封筒「墨塗り事件だ!」批判の声広がる ツイッターやフェイスブックでは...
ニュースについて・時事ネタ
解雇の金銭解決、労組が警戒感 「すべてカネで決着」
ニュース記事はこちら政府が導入を目指す解雇の「金銭解決制度」について、厚生労働省の検討会が29日、議論を始めた。裁判で不当解雇とされた場合、会社が働き手にお金を払えば退職させられる制度で、政府や経済界の宿願。だが労働組合側は強い警戒感を示す。 裁判で不当解雇と認められても、現状では企業が復帰を拒み、お金を払って解決せざるを得ないケースは多い。金銭解決をルール化すれば紛争も解決しやすく、労働者にも企...
ニュースについて・時事ネタ
五輪エンブレム問題の調査始まる 結果は年内公表
ニュース記事はこちらアートディレクター佐野研二郎氏(43)がデザインし、盗作疑惑で白紙撤回された2020年東京五輪・パラリンピックの旧エンブレム問題を巡り29日、外部有識者による調査チームの第1回会合が行われた。 メンバーは和田衛弁護士(元東京地検検事)、森本哲也弁護士(同)、鵜川正樹公認会計士(青学大特任教授)、山本浩法大教授(現エンブレム選考委員、元NHK解説委員)の4人。 旧エンブレムの選考...
ニュースについて・時事ネタ
「ブラック企業大賞」ノミネート6社発表
ニュース記事はこちら弁護士やジャーナリストなどでつくる「ブラック企業大賞」の実行委員会が10月27日、東京・霞が関の厚生労働省で記者会見を開き、ノミネート企業6社を発表した。今年ノミネートされたのは、セブン-イレブン・ジャパン、暁産業、エービーシー・マート、フジオフードシステム、明光ネットワークジャパン(明光義塾)、引越社関東(アリさんマークの引越社)。セブン-イレブン・ジャパン・・・フランチャイズ加盟...
野球
館山も四球連発69球KO、ヤ先発全試合5回持たず
ニュース記事はこちら不本意な日本シリーズ初登板になってしまった。ヤクルト館山昌平投手(34)は、四球を連発した。1回に2つの四球。3回にも2つ。そうして招いたピンチで李大浩を抑えられなかった。3回、5失点。最初の打席に立つこともなく、わずか69球でKOされた。「フォアボールが多すぎました」。修正できないままマウンドを降りた。敗因はいろいろありますが、先発投手の責任が大きい。せめてQS。終始ソフトバン...
野球
ヤクルトVSソフトバンクの日本シリーズ
めっちゃくちゃおもしくろくないんですが。2戦とも途中でテレビ視聴を止めました。ヤクルトの選手が打つ気配が全くない。畠山だけは打ちそう。これは4-0も余裕でありますね。シーズンの広島もそうでしたが、弱いチームってやる気もなさそうに見えるから残念。...
ニュースについて・時事ネタ
自民、船田元・憲法改正推進本部長交代へ 安保審議で「違憲」の憲法学者推薦に関与、事実上の更迭
ニュース記事はこちら船田氏をめぐっては、与党筆頭幹事を務める衆院憲法審査会の参考人質疑で、通常国会で成立した安全保障関連法案について、自民党推薦の憲法学者が安保関連法案を「違憲」と指摘し、審議が停滞。参考人の人選には船田氏が関わっており、党内で責任を問う声が上がっていた。事実上の更迭とみられる。怖すぎ。正しいことを正しいと言う人を選んだらクビ。憲法は罰則がないゴミのようなものだとよくわかりました。...
仕事のこと
最近・・・
某CMの効果なのか、当事務所でも過払いの依頼が増えてきています。まだまだ時効に余裕があったり、ぎりぎりだったり、混在しています。ここまで相談、依頼がなかったからといって少額でもありません。完済から年月が経っている場合、遅延損害金も大きくなっています。仮に和解するにしても譲歩できない額になってますね。めんどくさがるのはもったいないですよ~。...
YAHOO!知恵袋に突っ込む
なかなか信頼できる弁護士に出会えないのですが
質問はこちら質問が短いので全コピペ。なかなか信頼できる弁護士に出会えないのですが、こちらにも何か問題があると思われますか。信頼できるって言えるためには、①信頼すること②信頼に匹敵する弁護士であることが必要だと思いますが、②は満たしているのに、①がダメなんだったらこの方に問題がありそうですね。ベストアンサーはひどい。今晩は,お悩みですね,別に貴方に問題があるのでは無く,弁護士側に問題があるのではと,思います...
YAHOO!知恵袋に突っ込む
刑事ドラマを見て思ったんですが
質問はこちら短いので全文コピペします。刑事ドラマを見て思ったんですが、弁護士が犯罪者とわかって担当することは犯罪じゃないのですか?また、「嘘を突き通しなさい」と言ったことも犯罪にならないんですか? 質問の意図というか趣旨はわかりますが、本気でこんなことを思ってるのだとしたら心配。小中学生ならわかりますが・・・。まず「犯罪者とわかって」とありますけど、なんで弁護士がわかるのかということ。「逮捕=有罪...
ゲーム
ドラクエ8 その4
だいぶ空きました。かなり進んでいて、ラプソーンはもちろん竜の試練も全部クリア。今は追憶ボス倒してます。あっという間に全員レベル99になりましたが、そんでも追憶の***は強い。さすがに最初の1、2つは2~3ターンで倒せます。今は追憶のドル***ですが、瞬殺されます。作戦考えるのがおもしろいですね-。...
仕事のこと
いい裁判官とダメな裁判官
いい裁判官の仕事は、事件解決。ダメな裁判官の仕事は、事件処理。印象が全然違います。...
じょうばん法律事務所からのお知らせ
労政時報に掲載していただきました。
相談室Q&Aというコーナーです。このQを担当しました。結構難しいですね・・・。強力サポートのおかげで無事に完成できました。というわけで、労働問題もどしどしご依頼下さい。...
じょうばん法律事務所からのお知らせ
メールの返信について
ただいま新規予約や既存の案件対応に追われており、単発質問のメールにはお答えできないことがございます。また、回答そのものにも時間をいただいております。ご質問等はできる限りまとめて、何通にもならないようにしてください。また、質問内容が不明瞭なもの(単に「困ってます」や事実関係が不十分なものなど)には、返信できない場合もございます。送信者の氏名・電話番号が書かれていないもの(未契約の方です。)については...
YAHOO!知恵袋に突っ込む
友人に総額で400万円程貸してあげました。
質問はこちら友人に総額で400万円程貸してあげました。もちろん借用書は書いてもらいました。400万も貸すなんてすごすぎ。借用書があるのはまだいいけど。全額一気にとは言いませんが、一部ずつでも返して欲しいのですが、全くその行動すら見られません…言っても返しますからもう少し待ってください!!と言われます。ありがち。どうすればいいのでしょうか??待つしかないのでしょうか??待つしかないわけがない。返せって言...
仕事のこと
今日の業務
今日はある特殊な業務で河内町まで行ってきました。目的地までたどり着けるか不安だったのですが、なんの問題も無くスムーズに着きました。事務所から1時間以上かかる距離なのですが、信号がない道路が多く、カーナビの想定よりはかなり早く着きました。今日は過払いの和解打診電話も多かったな~。いつもどおりですが、別におもしろい話は全くありません。...
悪質サイト・サクラサイト情報
World Bank of Gods~国民こそが神々~ その4
アクセス禁止になりましたーーー。メールもぴたっと止みました。10億円は残念ながら受け取れず。つまらない終わり方です。...
悪質サイト・サクラサイト情報
World Bank of Gods~国民こそが神々~ その3
放置してたら、ものすごくメールがたまってました。真ん中らへんの鷺沼とかいうやつは、非常に失礼なやつで、お前はあたまが腐ってんのかみたいに言ってきます。んでもってしつこい。ORIXネット銀行も迷惑メールです。国際司法最高裁判所からメールが来るなんてえらくなったなぁと感慨深いです。そういや10億円?が絶対的支配で受け取らないと罰金なんでしたっけ??それはまずいので久しぶりにアクセスしてみます。うわああ...
仕事のこと
今日の業務
今日はずっと事務所にいました。相談3件です。新規の方1件。訴訟受任中の件で打合せ1件。普段からお付き合いのある某士業の方1件です。それに加えて今日は何件電話があっただろう・・・。数え切れないくらい来ました。メールも大量。前にも書きましたが、ほんっと仕事って波があります。ちなみに明日は遠方の裁判所に出張ですので、予約は入りません。...
ニュースについて・時事ネタ
■漫画を読んで憧れた職業TOP10
記事はこちら少年時代、漫画のキャラに憧れて「将来、自分もこうなりたい!」と夢見た人は多いだろう。働いたことはなくても、魅力あるキャラの“仕事ぶり”は実にカッコよく映ったもの。そこで、20~30代の男性会社員200人に、「漫画を読んで憧れた職業」についてアンケート調査を行った。さて、その上位10は・・・1位 医者 176pt2位 サッカー選手 82pt3位 野球選手 79pt4位 警察官 77pt5位 教師 57pt5位 料理人 57pt...
じょうばん法律事務所からのお知らせ
相談、委任を受けられない場合について
茨城県の中規模市で事務所をやっているようなうちのところであっても、戦っている当事者の双方から電話、メールが来ることがあります。最初に相談を受けてしまうと敵の情報もわかってしまいますので、後から電話、メールをいただいた方の相談はお断りしています。最近、紛争当事者の双方から予約が入ることが多く、アップした次第です。なお、お断りする場合には「弁護士倫理上、相談は難しい。」といった断り方をしますので、上記...
仕事のこと
今日の午前
午前は松戸簡裁で裁判でした。その帰り、松戸駅で電車を待っているときに修習同期に会いました。東京で弁護士やってるはずなのに松戸にいるわけないな~~と不安だったのですが、声をかけてみたらやっぱり正解。私は巡り合わせが悪いのか、知っている同業に会ってもおかしくないはずの東京地裁でも全く会わないので、松戸駅で遭遇するとはとても驚きました。お互い逆方向の電車待ちだったので、ほとんど話せませんでしたが、思って...
野球
巨人賭博 「CS辞退すべき」球団や読売新聞に抗議相次ぐ
ニュース記事はこちらプロ野球巨人の福田聡志投手が野球賭博に関与していた問題を受け、球団や読売新聞本社、日本野球機構(NPB)には6日、抗議や意見の電話が相次いだ。 球団や読売新聞本社にはファンから抗議の電話が多数寄せられ、10日に始まるクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージについて「辞退すべきだ」といった声もあった。CS辞退が妥当かどうかは別として、野球は処分が軽いですよね。いや、巨人だ...
買った物
期間限定 小枝ドリンク
買いました、飲みました。飲んだあとに小枝の風味がちゃんとある。小学生みたいな言葉しか出てきません。ちゃんとおいしいですよ!...
ニュースについて・時事ネタ
「何をぬかしとるんや、コラァ!」 アリさん引越社幹部の「恫喝」が物議
ニュース記事はこちら動画は検索してみてください。YouTubeで視聴できます。組合員に詰め寄る副社長に、派遣ユニオン書記長が「何か尋常な人じゃないですよ、そういう話し方は」と諭すと、副社長は、「何をぬかしとるんや、コラァ!」「誰に言うてんねん」などと怒り、押し問答はしばらく続いた。あー、こわい。こういう人じゃないとブラック企業の上には立てないことがよくわかる。痛いところつかれてピンチになってるから...
日記
東京拘置所矯正展に行ってきました!
運動会の日程が勘違いだったので、無事に矯正展に行ってくることができました。毎年参加してますが、何度行っても楽しめます。小菅駅で降ります。出口が1つしかないのでわかりやすいです。東武ストアの前を歩いて・・・左に曲がります。こんな感じ。首都高の下を歩いて行く感じです。もうボロボロですが、こんな看板もあったりして、拘置所が近くにあるというのを感じさせます。といっても、こんなのあるのは東京くらいですけど。...
野球
ヤクルト優勝!!!!!!!
やったー。おめでとう。ありがとう。しびれる試合でした。...
ニュースについて・時事ネタ
中傷ポスター掲示→懲戒解雇は「名誉毀損」 アリさんマークの引越社
ニュース記事はこちら(動画もあります)勤務する会社に顔写真入りのポスターを張り出され、中傷されたと従業員が訴えた。 「アリさんマークの引越社」の従業員の男性が30日、会見を行い、自分を中傷する目的で、会社が顔写真入りのポスターを全支店に張り出した上に、懲戒解雇したのは、名誉毀損(きそん)にあたると訴えた。なんだかとっても怖い会社ですね・・・。絶対に利用しません。労働法規遵守しないどころか、従業員に...
買った物
安全配慮義務と養育費・婚姻費用算定実例集
本を買いました。元労働基準監督官からみた安全配慮義務と簡易算定表だけでは解決できない養育費・婚姻費用算定実例集です。1冊目は労災関連で使うことが多いです。労災手続自体は簡単で給付も受けやすいですが、労災では支払われきれない金銭がありますので、その場合には民事訴訟を提起することになります。そのときに参考になるのではないか、と思い購入しました。労災関連の相談は多いのですが、そこからさらに民事訴訟となる...
Next Page