茨城県弁護士
鬼沢健士弁護士
on
弁護士ドットコム
茨城県弁護士
鬼沢健士弁護士
on
弁護士ドットコム
2014年06月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
詐欺被害(サクラサイト、支援金詐欺)や不当解雇 着手金0円の弁護士ブログ
ニュースについて・時事ネタ
合コンしたい憧れの職業TOP10
記事はこちら●合コンしてみたい憧れの職業TOP10(1~3位を選択。1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptに換算して計算。協力/アイリサーチ)1位 医者(133pt)2位 お笑い芸人(99pt)3位 芸能人(83pt)4位 作家・漫画家(82pt)5位 弁護士(80pt)6位 一流クリエイター(72pt)7位 建築家(67pt)8位 外資系金融マン(66pt)9位 プロミュージシャン(58pt)10位 宇宙飛行士(54pt)弁護士は5位でした!こういうランキングでは...
YAHOO!知恵袋に突っ込む
将来の職業について悩んでいます。
質問はこちら将来の職業について悩んでいます。 私は都内某中堅大学に通う法学部3年生です。中学の時に弁護士という職業に憧れ、今大学の法学部3年にまでなりましたが、自分の進路・将来が全く見据えられません。今までは、「将来は弁護士になろう」というモチベーションで勉強をし、そのための準備もしてきました。決断するべきタイミングはかなり迫ってますね。しかし、今になって自分が弁護士になって何がしたいのか、そもそも...
ニュースについて・時事ネタ
自宅前でテープ巻かれ「恥ずかしい」と観念 違反金滞納で車差し押さえ 千葉県警
ニュース記事はこちら千葉県警からの約140回にわたる督促に応じなかった交通指導課によると、男は2010年8月~今年5月までの間、主に千葉市内などで12回にわたり駐車違反し、延滞金を含め約20万円を滞納。県警は書面や電話で再三督促したが支払われず、銀行口座などが不明で回収できないことから、差し押さえに踏み切った。140回も督促って・・・。そんな甘いことやってるから12回も駐車違反するでしょうに。数回督促して払わ...
ニュースについて・時事ネタ
殺意について
人をわざと死なせた場合には、傷害致死罪か殺人罪が成立しますよね。殺すつもり(殺意)まであったら殺人罪、殺すつもりまではなかったけど死んでしまった場合には傷害致死罪です。じゃあ、殺意をどうやって判断するかというと、・凶器に何を使っているか・どこを狙っているかなどなどの事情から判断するわけです。頭部にけん銃を撃って「殺すつもりはなかった」なんで言っても殺意は肯定されます。最近のニュースを見ていると、殺...
日記
上野動物園に行きました。
土曜日は上野動物園に行きました。閉園間近に着いてしまったので、あまり動物を見ることはできませんでした・・・。象の掃除。何か合図をすると、ごろーんと横になってくれる。象は大きいなぁ。むちむちアザラシ。みーんな昼寝してました。むちむちしながら。写真にはないんですけど、パンダがとても近くに寄ってきてました。近くではキャプテン翼展なるものが催されていました。さすがですね。...
悪質サイト・サクラサイト情報
意味不明な迷惑メール さゆり編
まーた変なの来ました。まぁね、最近は迷惑メール側に迷惑がられてる自覚があるから、ちょっと嬉しいけどさ。初っぱなから全く意味がわからないスタートです。とりあえず返信。いったいどんな返信を期待しているんでしょうね。コミュニケーションが大事らしいので、早百合さんはどうですか?と投げかけてます。すると、小百合です。名前の漢字が間違ってることを指摘されました。すいませんでした。protect-gold.jpとはまた、なん...
法曹になりたい人向け
慶應ローの雰囲気
先日、たまたまローのことを検索する機会があったのですが、入学後の情報に需要があるんだな~と気がつきました。というわけで、母校の入学後の情報についておぼえている限りで書こうと思います。卒業してから結構経っているので、今は違っている可能性があり、そこはご勘弁願います。順番は思いついた順です(ようするにてきとー)。1 朝早い早起きさせる方針なのか、ほぼ一限からでした。学校まで二時間弱かかった自分はきつか...
ニュースについて・時事ネタ
幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場
ニュース記事はこちら動画そのものはYOUTUBEから探せます。撮影している場合か。警察を呼べ。なんて声もあるようですが、私は撮影者の行為は立派だと思います。実は、私の近所というわけではないのですが、親しい人の近所でも明らかな虐待行為が行われています。2~3歳児を真冬の夜中、外に放置とかです。あまりにも明らかだし、下手すると死ぬので児童相談所、警察に通報したのです。しかし・・・予想どおりというか、な...
ニュースについて・時事ネタ
<長崎・中3自殺>「いじめ記載」隠し報告 両親に町教育長
ニュース記事はこちら道津(どうつ)利明・町教育長が松竹君の自殺から16日後に両親に調査報告書を読み上げた際、いじめを示唆する部分を意図的に読み飛ばしていたことが分かった。両親は「教育長の勝手な判断で重要な情報が隠された」と不信感を強めている。ひどすぎ。まーだこんなことをやって抵抗しようとしているのがまったく理解できない。心情に配慮するなら「ここからはいじめに関する記述がありますが、いかがいたします...
法曹になりたい人向け
合格発表待ちの悲劇
あんまおおっぴらに言っちゃいけないことなんですが、司法試験を受け終わって、バイトをしていたときのことです。とある関西のロースクールが説明会を開催しに、東京に出張ってきたのです。お世辞にも司法試験合格率が高いローではないし、しかも関西で遠いということで説明会の集まりは悪いことが明らかに予想できました。しかし、説明会で実際にお話しするのは、そのローの結構どころかかなり偉い先生。参加者ゼロってわけにはい...
じょうばん法律事務所によく寄せられるご質問・声
訴えられた場合の対処法 Q&A
まず、大前提ですが、訴状は特別送達という書留郵便で送られてきます。そうでなければ詐欺の疑いもありますので、注意しましょう。当たり前ですが、詐欺の訴状ではないという前提で書き進めることにします。Q 訴状が届いたんだけど、弁護士に頼まなきゃいけないの?A 訴状に書いてある内容に全く間違いがない、というケースならば頼まなくてもいいことが多いです。例えば「貸した金を返せ。」という案件ならば、借りた以上は返...
日記
近所でバーベキュー
昨日は、近くの公園でバーベキューをしました。保育園の同じクラスだった家族がほとんど集まりました。うちは子供1人だけですが、他のご家族がそうでもないところもちらほらあり、よく2人も3人も世話できるな~と感心してしまいます。自分には絶対ムリ・・・だと思う。とにかく暑く、太陽の下で肉だけでなく皮膚も焼き続けてしまったようで、昨日は腕が真っ赤っかでした。年齢が違う人の集まりなので、その世代の感覚をつかむの...
仕事のこと
事件のサイクルについて
開業して2年ほど経ちます。最初はヒマ-な感じでしたが、今はおかげさまで相当忙しくなったと思います。刑事事件はこれまで何件もやってきて、ほぼ全てが裁判1~2回で終わっています。ですから、刑事事件は受任した段階で終わりが見えているので、すでに相当な数が終了事件になりました。ただ、民事事件は別です。受任した段階で、訴訟にするのかしないのか等を考えます。訴訟にして「はい。支払います。ごめんなさい。」となる...
YAHOO!知恵袋に突っ込む
以前、利用しましたが、弁護士の対応が適切だったか
質問はこちらとても興味深い質問です。かなり前のことですが、職場でのいじめが原因で体調を崩してしまい、休職の後に退職しました。いじめを行っていたのは、一人の先輩でした。~途中を省略~割愛しますが、いろいろなことをされてきました。そして鬱病になりました。ひどい話です。学校でのいじめ、職場でのいじめ、逃げ出しにくい環境にいる人を追い込むなんて最低ですね。ここら辺から弁護士が出てきます。休職していたとき友...
仕事のこと
生れて初めて・・・
初めて日弁連に行きました。弁護士は全員、例外なく日弁連と各地方の弁護士会に所属しています。弁護士会に所属している弁護士は優秀、という一部ネットの書き込みはガセです。で、弁護士登録するときには日弁連にも確かいろんな書類を出したかと思うのですが、これは郵送で済んだと記憶しています。日弁連といっても、ふつーの事務所っぽい感じのところでした。という、だからなんだという記事です。...
ニュースについて・時事ネタ
「アッコにおまかせ!」にブチ切れた落合弁護士、TBSからの謝罪面会断わる
ニュース記事はこちら落合弁護士は先月31日にTwitterで、「アッコにおまかせのスタッフは、実に横着で、わからないことを、自分で調べず、他人に丸投げで聞いてきて、散々説明させ、ギャラも払わず、番組でも何ら紹介せず、ばかり。俺はお前らのアシスタントじゃねーよ。馬鹿が」などと投稿。気持ちはすごくわかります。弁護士のような知識を売りにしている仕事って、時間を割かせることにお金がかかっているという意識を持っても...
じょうばん法律事務所によく寄せられるご質問・声
相談の際、何を持って行けばいいですか。
数ある質問の中でもベスト3に入ることが間違いない質問の1つがこれです。相談のときには、関係しそうなものは何でも持ってきてください。特に裁判になっているものについては、裁判所から届いた書類をすべて持ってきてください。裁判になっていないものでも、証拠になりそうなものは何でも持ってきてください。特に、「そんなのも証拠になるんですか。」ということが非常に多くいです。例えばケータイに保存されているメール。「...
仕事のこと
交通事故案件について
ブログの更新とかを毎日できる人は本当にすごい。ネタがなくなるし、更新する時間がとれない。さらに迷惑メールも全然来なくなってしまったし、来て返信しても無視されます。嫌われたのかな・・・。さて、話題を変えまして、当事務所にもだいぶ多くなってきた交通事故案件について説明をしようと思います。最初に言っておきたいのですが、交通事故案件は弁護士に依頼して損をするということはほぼないということです。逆ももちろん...
仕事のこと
無料法律相談について
すでに初回法律相談1時間無料として、多くの方にご利用いただきました。その中で、誤解されている点があるようだったので、この場で説明したいと思います。・ある1つの件しか相談できないわけではありません。例えば、借金と交通事故に悩んでいる方は、1時間の範囲内でどちらも相談することが可能です。・契約は強制いたしません。無料法律相談の後、そのまま契約をするのは大体3割程度です。相談だけして、その後はご自身で進...
法曹になりたい人向け
平成26年司法試験短答式 法科大学院ランキング
平成26年司法試験に関して、短答式の合格発表がありました。公式はこちら(PDFです!)以下、法科大学院別の合格率と順位です。注 全校計算したわけではないので、漏れがある可能性大です。1位 京都大学 85.7%2位 慶應義塾大学 81.5%3位 東京大学 81.3%4位 一橋大学 80.9%5位 中央大学 80.4%6位 大阪大学 79.6%7位 早稲田大...