2013年11月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

二回試験が始まっています

二回試験については、始まる前にもっと何か書こうと思ったのですが、いつの間にか始まってました。この試験、とにかく過酷です。過酷さだけで言えば、司法試験そのものよりも過酷だと思います。まず、朝から夕方まで休みなくずっと試験です。休みが本当にないんです。当然おなかが減るので、ご飯を食べながら試験です。試験終了して数秒後に不審な動きがあると別室に呼ばれます。答案用紙を最後にひもでつづるのですが、これができ...

被告側の仕事が少ない・・・

うちに限らず、多くの事務所で原告のファイルと被告のファイルの色を変えていると思います。原告→赤・ピンク被告→青が一般的ではないでしょうか。なんとなくしっくり来ますよね。被告っていうのは、逮捕されて刑事裁判になっている人ではなく、民事で訴えられている人のことを指しています。仕事スペースには、事件ファイルを並べている棚があるのですが、改めて見てみると被告側の青ファイルが非常に少ない。原告:被告=9:1く...

MH4 発掘武器

シャガルマガラのレベル上げ中です。さすがに飽きてきたので、最近はペースが落ち気味。レベル88にハチミツ忘れで挑みましたが、何とかソロ討伐できました。いよいよ、90代が見えてきた。今まで掘った武器の中でいちばんまともなのが、今回のこれ。スロット3つなので、使ってみようと思います。...

結婚式に参列しました。

16日土曜日は当番弁護兼結婚式という、なんとも落ち着かない日です。せっかくの機会なのに一滴たりともお酒を飲めませんでした…。当番依頼があって車で警察署に向かうかもしれませんので…。結婚式、参加するといい気分になれますよねぇ。みんなが一体となって2人を祝福する。また、普段は感じられない挙式は厳かな雰囲気があり、こちらまで引き締まる思いです。親しい人が、みんなに祝福されて夫婦になる瞬間を見ると、心から感...

追起訴を行う側です

質問はこちら追起訴を行う側です ほうほう、検察官の投稿とは珍しいですね。しかし・・・読み進めると、詐欺罪で実刑(刑務所)の人を追起訴したいのですが、弁護士費用がないため、素人でも手続きできるものでしょうか。???これ、まともに読もうとすると意味が分からない文章です。回答にもありますが、起訴をできるのは原則として検察官のみです。なんで「追起訴」などという言葉を使ったのかは全くわかりませんが、変に法律...

モンハン4 改造対策が行われました。

公式情報はこちら。以前、このブログでも言及したゲームソフトの改造ですが、カプコンが対策してくれたようです。これはうれしい!更新後に起動すると、タイトル画面に「Ver1.1]と表示されます。受信ボックスを見てみると「うけとることのできないクエストがありました。」と出ました。一見して改造とわかるクエストを受け取ったことはなかったのですが、今までも受信してしまったのかも、と不安になりました。不正クエストは、お...

ティガレックス希少種 ソロ討伐成功

こいつ強すぎるだろ・・・と思っていたティガレックス希少種ですが、何とかソロで倒すことに成功。破天大轟ってのがそれです。武器はブラッディネルソード(睡眠、片手)。防具はゴールドルナ一式です。ネタ装備扱いされがちなゴールドルナですが、十分強いと思うんですけど。 武器については豪剣【天羽々斬】と迷ったのですが、眠らせたときに研げることでモドリ玉の節約になるのと、怒り時に眠ってくれたらラッキーくらいの考え...

松戸の家庭裁判所にて

今日の午前中は、松戸の家庭裁判所で調停です。調停は時間が長くかかりますので、調停だけで午前は終わりです。調停は、たいていのケースにおいて申立人と相手方とで、部屋に相互に出入りする方法をとります。ですから、一方が部屋に入っている間は、他方は待っているだけで、言ってしまえば結構ヒマです。待合室は案の定、待ちくたびれている人が多くいます。調停は弁護士をつけずに申し立てる方も多く、今日も弁護士でない方も多...

イモトアヤコ、マナスル山頂振り返り感謝「また何かやりたい」

ネタ元の記事はこちら世界の果てまでイッテQ!はおもしろいですね~。テレビはほとんど観ておりませんが、これはほぼ毎週観ています。テレビでなければ伝えられない世界をみせてくれますし、番組の演出も派手すぎず見やすい。芸人がふっつ~の飲食店で飲み食いするの観たっておもしろくないですからね。ただ芸人に仕事を与えるためだけの番組が多すぎる。この番組でワイプが頻出したり、無駄トークが増えたらかなり残念です。自分...

二回試験について

もう11月ですね。司法修習もほぼ終わり、二回試験が近づいてきたんじゃないかと思います。確か11月の後半くらいからスタートだったはず…。少し解説をしておくと、司法試験に合格すると、普通はそのまま司法修習という研修を行うのです。そして、その研修の最後にいわゆる「二回試験」という試験を受けて、合格するとようやく法曹になれるわけです。この二回試験は、90%以上の合格率なので、はっきり言って普通にやれば、い...

ここから本文です 「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」

ニュース記事はこちらいよいよ、11月に入り「年末!」という雰囲気になってきました。今年のヒット商品ベスト30というものが発表され、そのうちトップ10が記事で紹介されています。これがまぁ、自分にとっては少なからずショックでして・・・以下、そのトップ10です。1位 コンビニコーヒー→売れてるというのは知っていたけど、買ったことはない。2位 パズル&ドラゴンズ→やったことない。3位 アベノミクス消費→全くして...

修学旅行生にブラジル産を大和肉鶏として提供 出したホテル社長は「返金しない」

ニュース記事はこちらしっかしまぁ、多くのホテルがメニュー表記が誤っていましたという発表をしております。今、発表すればあまり目立たないで済むぞーという勢いがあります。そして、いつの間にか「誤表示」と弁解すれば許されるかのような雰囲気まで出来つつありますね。「誤表示」なのであれば、高価な材料を使っていたのに、その表記がなかったというパターンもあってよさそうなものですが、それが1つもないところからすれば...